TOURISM栃尾観光のおすすめコース

TOURISM栃尾観光のおすすめコース

栃尾散策 栃尾散策 上杉謙信公ゆかりの地 上杉謙信公ゆかりの地 栃尾城跡ウォーキング 栃尾城跡ウォーキング 守門岳登山 守門岳登山

栃尾散策 栃尾散策 上杉謙信公ゆかりの地 上杉謙信公ゆかりの地 栃尾城跡ウォーキング 栃尾城跡ウォーキング 守門岳登山 守門岳登山

栃尾散策のおすすめコース

栃尾散策のおすすめコース

栃尾の魅力のおいしいとこどり!
歴史も自然もサクッと楽しめる、ふらっと半日コースと、歴史好きに特におすすめの神社仏閣や史跡を中心に回る、じっくり1日コース。
あなたはどちらで栃尾を巡りますか?

栃尾散策 じっくり1日コース

栃尾散策 じっくり1日コース

長岡市小貫

 

羽黒神社は音羽御前が帰依した羽黒大権現の本尊(十一面観音)を祀った外山家の屋敷神でした。外山家の私社であった羽黒神社が村の鎮守となって、享保12(1727)現在の地に建立されると瑞雲寺が別当となり同社を管掌しました。明治維新を迎えると神仏分離令が施行され、瑞雲寺は羽黒神社の別当を辞任し、本尊や鰐口などの仏具は瑞雲寺に移転され現在に至ります。
おしくも江戸時代末期に焼失してしまいましたが、現在の社殿はその直後に再建され、みごとな宮彫りが施されています。
宮彫りの見処は、夜な夜な神社裏にある血の池に水を飲みに行くという噂から、五寸釘で足を打ち止められたと伝わる、海老虹梁(えびこうりょう)に絡みつく巨大な双龍です。細貝丈八によるその素晴らしい彫りをぜひご覧ください。社殿の垂木に連なる獏(ばく)と唐獅子も必見です。
境内には、羽黒神社のある小貫の出身で、アサヒビールを創業し阪神電鉄の初代社長となるなど関西財界の礎を築いた外山脩三翁の墓碣銘(ぼけつめい)や、市文化財の大欅や樫木、耳の神の正倉神社、龍が飲みに行った血の池など見どころ豊富です。
羽黒神社は、平成31年、多額のご寄進をいただき大規模修繕を実施しました。本堂の天井を飾る49枚の色鮮やかな花々の天井絵は、その際栃尾の画家7名により新調されたものです。

 

 
羽黒神社

長岡市谷内2-8-5

 

名前は公園内の秋葉神社に由来します。秋葉神社は、 1551年(天文 20年)上杉謙信公が常安寺の守護神として、楡原の蔵王堂より移したもので、火災を防ぐ火伏せ(ひぶせ)の神として名高い「火防日本総本廟秋葉三尺坊大権現」として、多くの崇敬を集めています。
栃尾は上杉謙信公が青年期を過ごし「義の心」を育み、初陣を飾った「上杉謙信公旗揚げの地」でもあります。公園内には謙信公の銅像があり、銅像越しに栃尾城跡を望むことができます。
歴史の記憶が残る貴重な場所として、歴史好きをはじめ、地域内外の多くの人から親しまれています。
※栃尾では「秋葉」は「あきば」と読みます。
秋葉神社

 長岡市谷内2-7-7  0258-52-2318 

 

天文16年(1547年)長尾景虎(後の上杉謙信公)が開基となり、創建し寄進したお寺です。
当時、越後国主であった謙信公が創建した常安寺は、七堂伽藍を配した豪華な佇まいだったといわれています。なお、現在の本堂は昭和54年に再建されたものです。
文化財に指定される、謙信公直筆による五言対句や兜の前立てなど、貴重な遺品が数多く残っています。
※現在、文化財の一般公開はされていません。

常安寺

雁木通り

長岡市栃尾大町、栃尾表町 
 

雁木とは、雪よけのため家々の軒から庇(ひさし)を長く差し出して造る、豪雪地帯特有の「冬の生活道路」です。
重機による道路除雪がなかった昔、道路に積もった雪は春の雪解けまで道路を占領し、時には2階の屋根にも届く程でした。
このような豪雪の地で「雁木」は、道路が使えない冬場の生活道路として、無くてはならないものでした。
 

雁木通り

雁木/長岡市栃尾大町

静御前の墓

長岡市栃堀 
 

栃堀の高徳寺(現在は廃寺)付近の林の中に、古い宝篋印塔(ほうきょういんとう)があり、源義経の愛妾・静御前のお墓だと伝わっています。
静御前は奥州平泉に逃れた義経を追ってここ栃尾の栃堀までたどり着いたが、病により建久元年(1190)428日亡くなりました。残された二人の従僕は、村人と話し合い埋葬し塚を建て、ふもとに草庵を結び「松寿庵」と名付け、剃髪し菩提を弔いました。
後に、このことを鎌倉将軍・源頼嗣の知るところとなり、建長寺の開山・蘭渓道隆を下し「松寿庵」の場所に堂宇を建て「松寿峯耕徳寺」と名付け、永く冥福を祈るために周囲に15町歩の土地を寄進しました。また蘭渓道隆は静御前に「源貞院殿松寿妙栄大姉」の法名を送りました。寺には蘭渓道隆直筆の位牌や静御前の遺物がありましたが戦乱の中で焼失したといわれています。その後、山腹に移転し高徳寺と改名されました。

静御前の墓
貴渡神社
長岡市栃堀

 

栃尾の地場産業である栃尾紬の開発に尽力した、植村角左衛門貴渡を始祖として建立された神社です。織物関係者からは機織り(はたおり)の神様、機神様として崇拝されてきました。
貴渡神社(たかのりじんじゃ)の宮彫りは、石川雲蝶によって手掛けられ、嘉永元年( 1848)に完成しました。
栃尾紬の創製者大崎オヨを織姫、植村角左衛門を翁に見立て、養蚕から機織りまでの過程を絵巻物風に語り継ぐ彫り物が施されています。
※ 普段は施錠さえているため、拝観の際は事前にご連絡ください。(栃堀区事務所 0258-52-3521 受付平日 9:0012:00
※ より良い状態で後世に残すため、維持管理費として「おひとり 200円」のお賽銭にご協力ください。
貴渡神社

長岡市来伝1020

 

「ほだれ」とは「穂垂れ」、稲をはじめとする五穀がたわわに実り穂先が垂れる形に由来する言葉で、農耕の実りを表します。ほだれ様は、農耕の実りと人の実りの神様(道祖神)として古くから信仰されてきました。
祠(ほこら)には、高さ2.2m重さ600kg、欅の一本彫りの巨大な御神体が祀られています。境内の樹齢推定800年の大杉や石仏群が一体となって神聖な世界を形作っています。
毎年3月第2日曜日には、盛大に「ほだれ祭」が開催されます。県内外から多くの観覧者が訪れる人気のお祭です。

ほだれ神社

菅原神社

長岡市来伝2699

 

来伝(らいでん)の菅原神社の由来は、その昔この地に激しい降雷があったことから「雷傳(らいでん)」と呼ばれるようになり、道真信仰の地になったと伝わっています。
 
菅原道真公が学問の神様ということから、毎年11月第4日曜日に「来伝天神合格祈願祭」【令和3年度は中止】が開催されています。
「ごを書く石」=「合格への意思」とかけて、栃尾の清らかな雪融け水で清められた「合格石」に「合」や「GO」などの文字を書き合格を祈願します。
 
ご利益が広まり、現在では、県内外から合格を願う受験生とそのご家族が多数参拝に訪れます。

菅原神社

 

昭和60年に環境庁(現在の環境省)全国名水百選に選ばれた杜々の森湧水は、冷たく澄んだ水質の良さが人気を呼び、“おいしい名水”を求めて市内だけでなく市外や県外からも多くの人が訪れます。
この水は、飲用水や灌漑用水など命の水として、村人の生活を支えてきました。大切な湧水が、子々孫々まで絶えぬようにと祖先たちが念じて創り出した馬頭人身の神話が山の神信仰と結びついて、この森に独特の重厚さと神々しさを漂わせています。


杜々の森名水公園
長岡市西中野俣3996 0258-58-3050
営業期間:令和3年(2021)シーズンは4月29日オープン予定
※ 湧水は一年中汲めます。


杜々の森名水公園

 

昭和60年に環境庁(現在の環境省)全国名水百選に選ばれた杜々の森湧水は、冷たく澄んだ水質の良さが人気を呼び、“おいしい名水”を求めて市内だけでなく市外や県外からも多くの人が訪れます。
この水は、飲用水や灌漑用水など命の水として、村人の生活を支えてきました。大切な湧水が、子々孫々まで絶えぬようにと祖先たちが念じて創り出した馬頭人身の神話が山の神信仰と結びついて、この森に独特の重厚さと神々しさを漂わせています。

 

杜々の森名水公園
長岡市西中野俣3996  0258-58-3050
営業期間:令和3年(2021)シーズンは4月29日オープン予定
※ 湧水は一年中汲めます。

 

杜々の森名水公園
 
杜々の森湧水

長岡市栃尾宮沢1764  0258-77-0100

 

お食事・おみやげ・情報など、栃尾のすべてが詰まった、栃尾観光の情報発信基地!!
観光インフォメーションでは観光パンフレット・地図の提供や観光案内を行っています。

栃尾散策 ふらっと半日コース

栃尾散策 ふらっと半日コース

長岡市谷内2-8-5

 

名前は公園内の秋葉神社に由来します。秋葉神社は、 1551年(天文 20年)上杉謙信公が常安寺の守護神として、楡原の蔵王堂より移したもので、火災を防ぐ火伏せ(ひぶせ)の神として名高い「火防日本総本廟秋葉三尺坊大権現」として、多くの崇敬を集めています。
栃尾は上杉謙信公が青年期を過ごし「義の心」を育み、初陣を飾った「上杉謙信公旗揚げの地」でもあります。公園内には謙信公の銅像があり、銅像越しに栃尾城跡を望むことができます。
歴史の記憶が残る貴重な場所として、歴史好きをはじめ、地域内外の多くの人から親しまれています。
※栃尾では「秋葉」は「あきば」と読みます。
秋葉神社

 
昭和60年に環境庁(現在の環境省)全国名水百選に選ばれた杜々の森湧水は、冷たく澄んだ水質の良さが人気を呼び、“おいしい名水”を求めて市内だけでなく市外や県外からも多くの人が訪れます。
この水は、飲用水や灌漑用水など命の水として、村人の生活を支えてきました。大切な湧水が、子々孫々まで絶えぬようにと祖先たちが念じて創り出した馬頭人身の神話が山の神信仰と結びついて、この森に独特の重厚さと神々しさを漂わせています。


杜々の森名水公園
長岡市西中野俣3996 0258-58-3050
営業期間:令和3年(2021)シーズンは4月29日オープン予定
※ 湧水は一年中汲めます。


杜々の森名水公園

 

昭和60年に環境庁(現在の環境省)全国名水百選に選ばれた杜々の森湧水は、冷たく澄んだ水質の良さが人気を呼び、“おいしい名水”を求めて市内だけでなく市外や県外からも多くの人が訪れます。
この水は、飲用水や灌漑用水など命の水として、村人の生活を支えてきました。大切な湧水が、子々孫々まで絶えぬようにと祖先たちが念じて創り出した馬頭人身の神話が山の神信仰と結びついて、この森に独特の重厚さと神々しさを漂わせています。

 

杜々の森名水公園
長岡市西中野俣3996  0258-58-3050
営業期間:令和3年(2021)シーズンは4月29日オープン予定
※ 湧水は一年中汲めます。

 

杜々の森名水公園
 
杜々の森湧水

長岡市栃尾宮沢1764  0258-77-0100

お食事・おみやげ・情報など、栃尾のすべてが詰まった、栃尾観光の情報発信基地!!
観光インフォメーションでは観光パンフレット・地図の提供や観光案内を行っています。

栃尾観光ガイドクラブ

 
まずはご相談ください。お客様の興味やお時間に合わせてコースのご提案をいたします。
 
料 金:ガイド1名あたり、2時間/2,000円から
締 切:10日前まで
申込先:栃尾観光協会内 ガイド事務局
電 話:0258-51-1195 FAX:0258-51-1190
E-mail:info@tochiokankou.jp
受付時間:10:00~18:00
※申込書ダウンロード:PDF版 Excel版

栃尾観光ガイドクラブイメージ画像

HOME | TOURISM | 栃尾散策

HOME | TOURISM | 栃尾散策