イベント
イベント

とちお祭

とちお祭

 令和4年度「第68回とちお祭」は、3年続けての中止を回避し、出来るだけ通常に近い形での開催を目指し、参加団体と協議を重ねながら準備を進めています。感染防止対策のため、会場変更や参加団体の制限、時間の延長短縮等例年と異なる部分もありますが、どうぞご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
 各会場には手指消毒アルコールを設置します。マスク着用については、猛暑が予想されるため、国や長岡市の指針に沿って、出演者及び観客の片方又は両方ともに「マスクを外す」場合があります。カゼ症状や濃厚接触の疑いがある方はご来場をご遠慮ください。
 ※今後の感染状況等により内容・時間が変更または中止となる場合があります。
 ※各会場とも飲酒はできません。熱中症対策の水分補給は十分に行ってください。

 
~プログラム~ (プログラム、ポスターは昨年のものです)

 
8月27日(土)
【オープニングイベント】
  午前9時45分~正午/栃尾体育館アリーナ
  ※出演者の導線が重ならいよう例年より入退場の時間を長く取っています。
【トチオンガーセブン・ヒーローショー】
   正午~午後1230分/栃尾体育館アリーナ
【救急フェア】
  午前10時~正午/栃尾体育館卓球場ほか
  応急手当体験(心肺そ生法、AED使用方法)、救急車 の展示・体験乗車など
【キッチンカー大集合&ゲームコーナー】
  午前10時~午後3時/中央公園
【盆踊り大会】
  午後6時30分~午後8時/中央公園
  ※今年は会場を谷内通りから中央公園に変更し、規模を縮小して開催します。
  ※雨天のため、トチオーレ大ホールで入替制で開催しました。
【みこし渡御】
  午後8時~午後8時30分/中央公園
  ※みこしを1基に制限し、時間も短縮、ほだれ神輿を担ぎ、秋葉神輿を展示します。
  ※小雨の中、威勢よく神輿を担ぎ、とちお祭一日目を締めくくりました。
 
8月28日(日)
【全日本樽みこし綱引き選手権大会】
  正午~/秋葉公園特設会場 開催予定、問合せはトチオーレ89-8611へ
【とちお祭芸能祭】
  午前10時~午後3時/トチオーレ大ホール
  ※正午から午後1時までお昼休憩を取ります。
【大花火大会】
  午後7時30分~午後8時45分 開催予定、問合せはトチオーレ89-8611へ
  打上場所 鳩峰、タカ待場
  観覧会場 栃尾松葉公園
 
55回とちお謙信公祭 同日開催
【武者行列】
  午前10時~正午/中央公園→谷内通り→秋葉公園
  出陣式→武者行列→凱旋式
鉄砲隊演武、越後軒猿衆演武ほか
【景虎の振舞い茶】
  午前10時~正午/常安寺門前にぎわい広場
とちお謙信公祭のお問い合わせは
栃尾商工会TEL0258-52-4191

詳細情報

 

開催日時

2023年8月26日(土)~27日(日)

問い合わせ

(一社)栃尾観光協会 0258-51-1195

祭り当日の問合わせは、トチオーレ0258-89-8611

アクセス

 

バ  ス

JR長岡駅から栃尾へのバスは①②の2路線あります。さらに経由地や運休日など複雑ですので、必ずバス会社や運転手等に確認してからご乗車ください。

①JR長岡駅「大手口11番線バス乗り場」

≪急行≫栃尾=見附=長岡駅大手口 線

「栃尾車庫前」行き

 ↓ 51分または52分

「中央公園」下車、徒歩すぐ

②JR長岡駅「東口4番線バス乗り場」

<特急><快速>栃尾=長岡駅東口 線

「栃尾車庫前」行き

 ↓ 34分または40分

「中央公園」下車、徒歩すぐ

自 動 車
Googlemapで
の順にクリックしてください。

パソコンは「出発地を入力するか、地図をクリック」に出発地を入力、スマホは「現在地」に出発地を入力することで、経路と所要時間・距離が表示され便利です。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

HOME | イベント | とちお祭

HOME | イベント | とちお祭