刈谷田川の遊漁証(遊漁券)に関する詳細
◎注意事項
遊漁証裏面の注意事項を必ずお読みになり、厳守願います。
◎刈谷田川における遊漁及び遊漁証等についてのお問い合わせ先
刈谷田川漁業協同組合(0258-52-2757)
◎遊漁及び遊漁証等に関する詳細事項
・遊漁の制限・遊漁料等
(1)漁具及び 漁法の制限 |
(2)遊漁期間 | (3)全長制限 | (4)遊漁料の額 | (5)遊漁料の 減免処置 |
|||
竿釣(1人3本以内。ただし、あゆ、にじます、いわな及びやまめの遊漁にあっては、1人1本とする)以外は禁止 | あゆ: 公示の日から12/31まで(ただし、1/1~6/15及び10/1~10/7までの期間を除く) こい、ふな、うぐい: 1/1~12/31まで にじます、いわな、やまめ: 4/1~9/30まで |
こ い:15㎝以下 ふ な: 7 〃 う ぐ い: 7 〃 にじます:15 〃 い わ な: 15 〃 や ま め: 15 〃 |
[ ]は漁場において漁場監視員に納付するときの加算額 | 中学校生徒以下及び肢体不自由のときは無料とする。なお、中学校生徒でにじます、いわな、やまめを遊漁するときは、1/2の相当額 | |||
あゆ | 竿釣 | 1日 | 1,000円 [500円] |
||||
1年 | 5,000円 [500円] |
||||||
こい ふな うぐい にじます いわな やまめ |
竿釣 | 1日 | 500円 [500円] |
||||
1年 | 3,000円 [500円] |
||||||
(6)遊漁料納入場所(遊漁証取扱い販売所) | |||||||
長岡市滝の下町4-35 | 刈谷田川漁業協同組合(0258-52-2757) | ||||||
長岡市大字中西1328 | 稲庭由紀夫 | ||||||
長岡市金町2丁目2-38 | ミサワスポーツ店(0258-52-3460) | ||||||
長岡市栃堀字駒沢6044 | フィッシングパーク栃尾(0258-52-2757) | ||||||
見附市今町1-3-3 | 野川釣具店(0258-66-4369) | ||||||
長岡市栃堀字石畑6969 | ドライブイン刈谷田(0258-52-5395) | ||||||
長岡市栃尾宮沢1764 | 栃尾観光協会【道の駅R290とちお】(0258-51-1195)※あゆ券なし |
・漁場の区域
漁場区域 | 禁止区域及び禁止期間 | ||
三条市大字鬼木字横道3373番地6と長岡市地内字大沼神殿に架設してある改修橋下流端から上流の刈谷田川及びその支川の区域 |
1.刈谷田川ダム下流端から下流虎谷川との合流点に至る刈谷田川の区域 2.刈谷田川と増沢川の合流点から上流700m 1月1日から12月31日まで |
||
※信濃川と刈谷田川の合流地点付近のこと ※この地点より上流の、右記「禁止区域」を除く刈谷田川及びその支流全域が遊漁証の範囲 |
※1.は、ダム下流付近は放水等で危険なため通年禁止 ※2.は、フィッシングパーク栃尾の周辺のこと |